楽しいセカンドライフのためにも、薄毛やハゲになるのは、何としても防ぎたい、またはこれ以上進行させたくない、というのが多くのシニアの願いです。「最近、抜け毛が増えてきた」と感じたら、それ以上抜け毛を増やさないためにも、次のような方法で薄毛やハゲを予防してみましょう。
バランスのとれた食生活
抜け毛を減らして薄毛を予防する基本となるのが、バランスのとれた食生活です。毛髪の主成分はタンパク質なので、良質なタンパク質を中心に、ビタミン、ミネラルをバランス良く摂りましょう。また、油分や脂肪の多い肉類は少なめに、緑黄色野菜や海藻類を積極的に摂りましょう。
適度な運動をする
毎日、軽い運動をし、全身の血行を良くしておきましょう。新陳代謝が促進され、髪の毛にも十分な栄養が行き渡るようになるので、抜け毛を減らしたり、薄毛を予防することができます。
天然素材のシャンプーを使用する
界面活性剤の入っているものや、刺激の強いものは抜け毛を促進しますので、刺激の少ない天然素材のシャンプーを使用するようにしましょう。頭皮の地肌をマッサージするようにシャンプーをすると、血行が促進され、抜け毛や薄毛の予防になります。
睡眠を十分にとる
髪の毛は、睡眠中に成長します。また、昼の間に髪の毛や頭皮が受けたダメージは、睡眠中に免疫細胞やホルモンにより修復されます。毎日、十分な睡眠をとることにより、抜け毛を減らしたり、薄毛を予防して健康な髪の毛を保つことができます。
頭皮のマッサージ
両手の指の腹を使い、頭皮全体を小さな円を描くように、またはトントンと軽くたたくようにマッサージをします。頭皮の血行が良くなり、抜け毛や薄毛の予防になります。
サプリメントを摂る
食事で補いきれない栄養素をサプリメントで摂ることにより、抜け毛を減らして薄毛を予防することができます。髪の毛に必要な栄養素としては、ビタミンA、B2、B6、ナイアシン、イノシトールなどがあります。
その他
抜け毛を減らして薄毛を予防するために、「禁煙をする」、「ストレスをためない」、「紫外線を避ける」、「帽子やヘルメットをかぶる時は汗で蒸れないようにする」、「髪の毛を引っ張るようなヘアスタイルを避ける」などに留意してみてください。
美容室には出来ない技術 カットハウススペース